【FF14】アンガーマックスを利用した高難易度レイド攻略について(公式フォーラム)について考える

公式フォーラムとは…

f:id:chachamaruff14:20171126174836p:plain

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ファイナルファンタジーXIVのプレイヤーの皆さん同士でのコミュニケーションや、皆さんからのファイナルファンタジーXIVのゲームプレイに関するフィードバック、開発・運営チームからの将来の計画の紹介とそれらに対する意見や要望を行うための掲示板です。

と説明されてます。

 

簡単に言うと『みんなでFF14 の意見を言う掲示板』です。

FINAL FANTASY XIV Forum

 

今回の議題

アンガーマックスを利用した高難易度レイド攻略について

概要

フォーラムや一部のブログで公開されていますが
冒険者小隊のみで使用が可能と思われていた
小隊版LBのアンガーマックス(単体LB1級ダメ+攻撃力50%UPバフ)が
簡単なテキストコマンドで使用できるとのことでした

かなり強力なバフですが、公式からなにかアナウンスがない場合
零式、絶での使用が横行するのではないですか?

上記は公式フォーラムからの引用ですが…要するに

冒険者小隊のみで使えたはずのLB『アンガーマックス』が通常のコンテンツでも使えたという事。

そしてかなり強力な効果(LB1級ダメージ+パーティ全員の攻撃力50%アップ15秒)

 

実際どれくらいの人がこれを使ってエンドコンテンツ(絶バハ・零式)をクリアしたのかはわかりませんが…。フォーラムは大いに荒れております。

 

・使った人はBANだろ!

・称号、報酬は回収だ!

・いやいや、運営がバグ放置していたんだから使っても運営が悪いんだ!

・巻き込みBANとか怖い…。

 

詳しくはわかりませんが、使用した場合はログにも詠唱にも表示されるみたいですので、言い訳は出来ないし、現在運営側も使用人数の把握にとりかかっているようです。

 

あ、因みに16:00~18:35で緊急メンテ入って現在は使えません。

 

緊急メンテ後に吉田氏からコメントが発表されています。

FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。
本件について、現状の状況をお伝えいたします。

一部外部サイトなどで情報が錯綜しておりますが、僕を含め開発チームが本件のバグを知ったのは、
ほとんどの方がそうであるのと同じく、日本時間の昨晩遅くになります。
どのような経緯があるにせよ、外部サイトに書き込まれた内容の事実確認と平行して、
非常に緊急性の高いバグと判断し、即時修正の準備に取り掛かりました。
それが先ほどの緊急メンテナンスになります。ご報告が遅くなり、申し訳ございません。

バグは修正され、当該アクションは想定コンテンツ以外では使用できなくなっております。
現在は時差の関係もあり、北米・欧州チームと連携しつつ、以下の内容を引き続き確認しています。

  • 外部サイトの書き込みにある「4カ月前にGMに報告した」という報告が、実際にあったのかどうか
  • 仮にあったのだとしたら、レポートされるはずの報告が、なぜレポートされていなかったのか
  • このアクションの不正使用を「意図的に行っていたと思われる」キャラクター数の割り出し

今回修正となったバグは、通常利用のためにマクロを用意しておき、たまたま条件が揃ったタイミングで、
マクロを誤使用してしまったとしても発動するものであるため、意図的使用かどうかを、慎重に調査しています。

これらの調査がある程度進むためには、時差の関係上、今しばらくお時間を頂戴することになります。
再発防止のための対応なども含めまして、情報がまとまり次第、追ってお知らせいたします。

この度は、バグとその対応について、ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
引き続きのご報告を、今しばらくお待ちください。

forum.square-enix.com

 

今回の議題への私的意見

さて、今回のバグについては賛否両論…。ごもっともだと思います。

一生懸命練習して零式や絶バハをクリアした人からしてみれば、バグ使用で獲得した称号やアイテムを何食わぬ顔で使っていられると腹立たしいでしょう…。

でも中にはバグを知らずに加担させられた方もいそうです…。本当の意味で故意に使用した人を探し出し、完璧に精査することは難しい気がします。どんな終結であっても、今回のバグは致命傷。運営の信頼はかなり落ちると言わざるを得ない。

 

今回のバグを通じて、フォーラムのバグ報告も善し悪しだなぁと思いました。

バグ報告で詳細を書いたことにより、誰もが目にすることが出来、使用することが出来たという事です。書いた人が善意でも使う人が悪意なら、拡散しこういう事態を招いたということ。

こういうバグ報告は、もっと内密的に行われた方がいい気もするが…中にはバグじゃない勘違い報告も多く、フォーラムで精査されているのもまた事実。なかなか難しいですね('ω')

 

今後こういうバグにはどういう風に対処していくのか明確に運営側が示してくれることを願います。

 

あとがき

バグ報告を見つけた際、使用方法が書いてあったら、使いたくなる真理はよくわかります。悪用しようとかじゃなくて、どうなるのかなぁーっていう好奇心…。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。